ドリームキラーに御注意

( ^^ω)あなたが今までとは違う、何か新しいこととか、変わった事を始めようとした時に、周りの人から止められたりした事があると思うホマ

 

 

上手くいくわけないって

 

とか

 

やめといた方がいいって

 

とか

 

家族、友人、知人、特に自分に近い人からの方が多いかな?

 

 

あなたに近い人は、あなたの良い面も、悪い面も知ってるけど、客観的に見れていないホマ

 

 

とくに家族。親。

 

 

たとえばあなたの親とか、兄弟が、職場でめちゃくちゃ有能とかって、聞かされてもいまいちピンと来ないんじゃない?

 

 

家では基本的に、オフの姿だからね。

 

 

わかりやすーい、賞とかトロフィーでもあれば別かもしれないけど、一般市民がそんなものもらわないよね。

 

 

家で、家族に仕事の話なんかしないしね。

 

 

だから、家族や友人も、あなたの実力なんかわかってない。

 

 

でもいろいろ口出してくるからね

 

 

そういう人、ドリームキラーって言うらしいよ。

 

 

昔、ビジテス本で読んだホマ

 

 

厄介なのは、言ってる本人は悪気が無いんだよね。心配してるから。

 

 

どうか、身近なネガティブな言葉に惑わされないでほしいと思う。

 

 

あとは、あまり素人の意見を聞きすぎちゃいけないってこと。

 

 

結構、思いつきで発言してるものだから。

 

 

他人は、どれだけ親身になってたとしても、あなたの人生には一切の責任は無い。

 

結局、あなたが納得できる道を歩んだ方がいいってことホマ

 

 

成功が予想できる安定した道より、どうなるかわからないけど自分の信念に沿ってチャレンジする道の方が楽しいと思うよ。

 

わたしはね。

 

 

逆にあなたの大切な人が、何かにチャレンジしとうとしていたなら、全面的に応援してあげてほしいホマ

 

 

信じてくれる人がいるというのは、本当に力になるから。

 

【効果音】ごはんネチャネチャ音やめてぃ……

( ^^ω)日本の映画やドラマの食事シーンが嫌いホマ

 

日本のものに限らないと思うけど、洋画ではあまり気になったと事が無い

 

何が嫌って、音が気持ち悪いホマ

 

洋画の食事シーンはナイフとフォークなので、カチャ、とかチンッ、とかの割と乾いた音なんだけど、日本って、ご飯と箸の文化だから、湿っぽいの。音が。

 

ネチャネチャとか、ハフハフとか、ズズッ、とかポリポリとか……

 

日常生活なら仕方ないけど(ある程度)

 

わざわざ映画で聞かされたくないホマ

 

舞台が昭和とかだと、ちゃぶ台が登場するので、人物同士が近い。

 

ゆえに生々しい食事音が入るのかもしれないけど、いらないホマ

 

気持ち悪い……。

 

ブツブツしゃべってるし、BGMは無いしで、最悪。

 

 

 

それだけが原因じゃ無いけど、邦画が嫌われる部分って、そのわかってなさだと思うよ……

 

私は別に嫌いじゃないけど、洋画(主にハリウッド)しか見ない層もいるでしょ。

 

その人たちは邦画の陰気なあのムードに耐えられないと思うホマ

 

 

邦画もいい作品たくさんあるけどね。

 

 

(#^^ω)あたしゃネチャネチャ音は許さないよ!

 

 

試食しない主義になったワケ

( ^^ω)二十歳くらいのときにパン屋でバイトしてたホマ

 

なぜパン屋に応募したかというと、制服が着たかったからホマ

 

チェーン店のパン屋なので、食パン、フランスパン以外は冷凍生地で届き、解凍して、細工(切ったり、ねじったり、具材をのせたり)して焼くだけだったホマ

 

入って最初の仕事は、レジ係で、全てのパンの値段を覚えなければならなかったホマ

 

40種くらいパンあったけど、なんとなく形ごとの法則性はあったし、すぐに覚えたホマ

 

レジが慣れて来たら、オーブン係をやってたホマ。パンごとの温度と時間がマニュアルに書いてあるので、出し入れするだけホマ

 

暑いし、重いし、汚れるし、発酵室のパンを見て出したり、熱が取れたパンを表に出したりを同時進行なので、忙しかったホマ

 

でもオーブン係は接客しなくていいので、ハードだけど楽しかったホマ

 

大変なのはやっぱりレジホマね

 

客が来たらレジ。大型スーパーに入ってたのでめちゃくちゃ忙しいし、大量に買われてたホマ

 

食パンのスライスを頼まれたらするし、レジが終わったら、売り場のパンの整理。

 

客が使ったトングと、トレーをアルコールで一枚づつ拭く。

(すぐに山のようにたまる)

 

重い物は持たないけど、客に作業を中断されるので、イライラする場所ホマ。

 

「あのパンは今日は無いのか」とか「何時に焼ける?」とか聞かれると、中まで聞きに行かないといけないし。

 

レジとかなり離れてたから大変。

 

私が働いてた店は、かなり試食を切って提供してたホマ

 

切ったら、ベルで「チーン!!」と鳴らして、スーパーの客に知らせるシステムだったホマ

 

すると、来るわ来るわ。

 

買う気はさらさらないのに食べに来る人が。

 

スーパーって、色んな人が買い物に来てるからね、そりゃ変なのも混じってるよね。

 

試食魔って、漫画では読んだことあるけど、実際いるんだよね。

 

私が働いてた店では2人居たホマ。

 

1人は無職風の中年男(いつも腕組みしてる)

 

もう1人はマスク、メガネ、帽子装備の主婦(逆に目立つ)

 

こいつらはほぼ毎日売り場に来たホマ。

 

日によるけど昼から夜にかけて、ごっそりと試食を持っていくホマ

 

こいつらが来ると、他のお客さんの分がなくなるので、なるべく取られないように隠してたホマ

 

こいつらも嫌だったけど、毎日、試食切って提供して、食べてるお客さん見てるうちにふと、思ったんだよね

 

 

あ、試食って嫌だな……って思っちゃった

 

食べてるのって嫌だなって

 

私は店員だから、客観的に観察してるけど、試食品を食べてる人は、かなり無防備に本能出てるんだよね。

 

誰かと食事中のときとはまた違うの。

 

大型スーパーの中の試食コーナーのパン

 

だから、無防備なんだよね。

 

その目はハンターそのもの。

 

野獣。

 

人でなくヒト。

 

ケモノ。

 

 

現代日本において、あまり他人の食に対する本能的な部分を見ることはないと思うホマ。

 

飲食店でバイトしてたときともまた違うんだよね。

 

パン屋のバイトを通じて、浅ましさ、愚かさを学んだホマ

 

だから、私はパン屋で働いてからは、デパ地下とかでも試食しない事にしてるホマ

 

買うつもりならいいかもしれないけど、やはり人前で食べるという行為に抵抗があるホマ

 

 

気のおけない友人ならともかく、知人程度の仲の食事会では控えめに食べるようにしているホマ

 

 

バラエティ番組でも芸能人が食べるシーンが多いけど、私だったらその仕事は受けないと思うホマ

 

食べることを仕事にしてるプロは、それでいいとも思うけどね。

 

ギャル曽根は美しく見える食べ方を研究している)

 

 

(#^^ω)あたしゃケモノは許さないよ!!!

 

 

 

コンポタうどんとblue(魚喃キリコ)

( ^^ω)魚喃キリコ(なななんきりこ)の漫画にblueというものがあるホマ

 

その漫画の中でインスタントのコーンポタージュでうどんがあって、ジャンクな食べ物が好きなわたしは、試して作って見たけど、美味しかったホマ

 

blueは思春期の友達同士の恋愛感情なのか友情なのか、独占したい気持ちとか、その自己嫌悪とかをすごく表現されてるホマ

 

友達に勧めたら

 

「全然わからん」

 

と言われたホマけど……

 

すごく良い漫画ホマ

 

f:id:jetshaper:20170623000920j:image

とんでもなく不味レシピ

( ^^ω)一人暮らしでは基本自炊していたホマ

 

料理はできない。

 

ご飯を炊く、チンする、煮る、焼く、茹でる、という最低限の調理しかできないホマ

 

(覚える気もない)

 

基本的な事も覚えないくせにチャレンジ精神の旺盛な私は、度々失敗するホマ

 

 

そこで、過去にしでかした、食べることが不可能レベルのレシピ2つを紹介するホマ

 

 

レシピその1 ゴーヤカレー

 

材料

カレールー、ゴーヤ一本、にんじんなどの野菜

 

【味】

ルー全体に苦味。ルーで苦味が消えず。

苦味すぎて無理。

ゴーヤなめてた……。

もうゴーヤ買わない。

 

レシピその2 タラコそうめん

 

材料

そうめん、パスタ用タラコソース

 

【味】

暖かいそうめんだけでも気持ち悪い食感の上に、タラコソースのクリーミーさと相まって、ゲローミー。

 

匂い、ピンクっぽい色、食感、ツブツブ、全てにおいて最強にキモい。

 

 

ゴーヤカレーは、ゴーヤの下味と、量の調節で、食べられるレベルで作ることができそうホマ。

しかし、タラコそうめんは、想像以上に不味いホマ

 

夏が過ぎて、余ってたそうめん……麺だしパスタソースと合わせたら美味しいんじゃない!?って思いつきで作ったけど、普段は氷水で引き締まったそうめんしか食べてないでしょ……お吸い物にちょろっと入ってる量じゃないからね。

 

一束分のふやけて暖かいニュルニュルした物体だからね。

 

それが生臭いタラコソースと抜群に合ってしまったんだからね。

 

冷製パスタにすればよかったのに、調理中の私は、凄いこと思いついた!って感じでハイになってて、自信満々だったから……。

 

まさかあんな悪魔的な食べ物になるとは想像にもつかなかったんだよね……

 

みなさん、ぜひお試しください。

 

 

紫外線対策でホントーに差が出る

( ^^ω)私は子供の頃から運動部でもないし、アウトドア派でもないし、暑いのは大嫌いだから、夏場は夜まで外出しない。

 

日光は眩しいし……。

 

人生で一番日焼けしたのが、小、中じゃないかな?

 

学校から家まで遠かったしから、徒歩、チャリ通で往復1時間は紫外線を浴びたし、体育では運動場に長時間居たし。

 

紫外線のことなんか何にも考えてなかったしね。

 

(夏場の屋外体育は虐待だと思う)

 

私の場合、赤くなるだけで黒くはなりにくいんだけど。

 

 

◆大人になった今は、移動は車、日中は屋内で仕事、休みは出ない。夏でも長袖(のシャツを折る)

 

通勤時はSPF28の日焼け止めジェルつけてるホマ

 

ドアtoドアだから、そんなに浴びないんだけどね……。

 

日焼けを避けてるおかげで、夏場なんかは「白いな〜」とか言われるけど、私から言わせれば、

 

「あなたが黒いんです」

 

ホマよ。

 

 

日焼け止めは20代ではほとんど使ったことがなかったんだけどね。

 

臭いし、白浮きするし、クレンジングが必要だったり、肌荒れしたり。

 

 

でも紫外線について色々勉強していくと、やっぱりつけないとなって思うホマ

 

 

老化の1番の原因は紫外線。

次、クレンジング(女性の場合)。

 

 

私は男なんだけど、昔から色は白いほうが綺麗だと思ってて、一応、日光は避けてきた自負があるホマ

 

 

だからその辺の男性と比べると、浴びた紫外線量はかなり少ない。

 

 

なんせほぼ引きこもりだからね。

 

 

同級生の男(特にアウトドア派でもない)と比べても、シミ、たるみ、くすみが全然違う。

 

 

まー酒、タバコやらないって部分も多少あるかもしれないけどね。

 

 

10代とか20歳くらいって、特に気をつけなくても肌は綺麗なんだけど、30になった時にハッキリと差が出てくるよ

 

 

70歳くらいの人見てても、個人差がすごいもんね。

 

 

畑仕事してたおばあさんだと、インディアン(今はネイティブアメリカンか)みたいに黒いし、日焼け対策してるおばあさんだと、シワはあるものの透明感がある。

 

 

価値観は人それぞれなので好きにすればいいけど、美しくいるためには紫外線には気をつけたほうがいいホマよ。

 

 

◆なんで男の私がここまで美に執着するかというと、ルックスがいいことは仕事上の死活問題だからホマ(私の場合)

 

 

綺麗事抜きにして、人は外見ホマ。

 

もちろん内面も磨かないといけないホマ。

 

それは外に滲み出ていくから。

 

知性とか、優しさとか、っていうのは顔に出るホマ。傲慢さ、狡猾さも。

 

だから中身も美しくいなければならないホマ。

 

しかし、第一印象はやはり、ルックス。

 

ルックスが全てホマ。

 

整形とか、全然ありだと思ってるホマ

 

美は人生を支えることができるホマ

 

(#^^ω)あたしゃ日焼けはゆるさないよ!!

 

軽自動車に200万を払うつもりはない

友人が新車の軽を買った。N-BOXだ。

 

私は最近のタントとかの相場を知っている。

 

良い装備を付ければ200万のくらい行くはず。

 

友人にたずねると、その通りだという。

 

2人の小さい子持ちだけど、運転できるのは友人だけなので、車は一台。

 

一戸建てで駐車場あり。 

 

なぜ200万払って軽なのか……。

 

 

う〜ん

 

 

100万くらいで買えるならいいと思うよ?

 

 

子ども居るんだし、ミニバン(個人的には好きじゃないけど)買えば良いのになぁ。

 

ミニバンまでは行かなくてもコンパクトカーでも、そこそこ広くて運転楽なのあるじゃん……

 

大して広くもない上に、最近の軽って重いし(1トンくらいあるでしょ)、660のエンジンってのが無理なんだよね。1人で乗るならともかく。

 

加速も遅いし、ウーウーうるさいし。

 

 

私は別に車オタクじゃないけど、あの非力なエンジンが嫌いホマ

 

過去に何台も乗ってるからね。

 

今でも母の軽を運転するホマよ?

 

小さいぶん、運転はしやすいホマね。

 

楽しいし。雪どかしもすぐ終わるし。

 

しかし、重い。遅い。

 

 

あと運転してて思うのが、事故った時に中を守るために潰れる部分が少ない。

(これが一番大事)

 

昭和の軽と比べると全然改善されてるけどね。

 

まさに走る棺桶ってレベルだったもんね。今から15年くらい前は、まだそういうの走ってたね……。

 

若い人は見たことないかもしれないね。

 

 

危ないのは特に箱型!

 

配達の人がよく乗ってる軽のやつね。

 

 

以前、運転席のドアを開けてるバモス

真横から見たことがあるホマ

 

びっくりした。

 

追突したら足つぶれるでしょうね。

 

フロントのスペースが狭すぎる。

 

事故った時に、普通車だったら助かったのにな……ってケース多いんじゃない?

 

 

死ぬときは死ぬ。それは真理。

 

自分が安全運転してても、事故は巻き込まれるからね。

 

家庭があって、小さい子どもも居るんだから安全を考えた方がいいと思うけどな……

 

自分が死ぬわけには行かないし、子どもも守らないと。

 

燃費とか、自動車税とかで、軽は安く感じるのかもしれないけど、車両価格200万してるからね。

 

 

200万出す価値ある?

 

なんで?

 

100万も200万も変わらないの?

 

(それなら結構)

 

 

でも売れてるんだよなぁ。

 

 

周りにもタントとかN-BOXとか凄く多いし。

 

 

どの部分に惹かれて買っているのか私には理解できない。

 

 

あのフォルム

 

かっこいいの?

 

ママ友界でのブランドとか?

 

 

新しめの普通車100万のくらいで買ってる方がコスパよくない?

 

 

普通車は状態良くてもガクッと値下がりしてるんだから……

 

売れないからね。

 

 

逆に10年落ちの軽が100万近くしてたり……ありえないよね。

 

 

ハイブリッドカーもそうだけど、お得そうだ、ってゆーイメージだけで選ぶ人、多くない?

 

 

周りを見てると

 

車のことだけじゃなくても、ちゃんと考えてる?って思うことが多いホマ

 

駐車料金が100円違うだけで、目的地からめっちゃ離れたところに停めたりとか。(時間と体力がもったいない)

 

 

売る側は心理学とか色々駆使して、誘惑してくるけど、よく考えてほしい。

 

(人間は理性より感情で動くので、簡単に誘導される)

 

 

宣伝しているものは、売れていないものだ、って思えば冷静になれるホマよ。

 

 

 

消費者よ、我にかえれ